債務整理の期間はいつまで?※手続きの前に知っておくべきこと
債務整理をした場合は、信用情報にブラックが登録されますので、整理後の一定の間は、お金を借りることや、クレジットカードやローンを申し込むことができなくなります。もちろんその期間が過ぎると、ブラックが消えますので、元通りに借り入れやローンの申し込みができるようになりますし、クレジットカードも作れます。
では、いつまで待てば、元通りに借り入れをしたり、カードやローンを申し込んだりといったことが、できるようになるのでしょうか。債務整理の方法にもよりますが、5年から7年と考えてください。任意整理や特定調停の場合は5年、自己破産の場合は7年が目安です。ただ当然ながら、債務整理の対象となった会社の審査は、通りにくくなる傾向があります。
また、いつまで待てばいいかは、金融機関によっても違って来ます。たとえば自己破産の場合、クレジット系では7年ですが、銀行の場合は10年です。自分の信用情報に、いつまでブラックがついているのか、もう消えたのかどうかを確認したい場合は、信用情報機関に問い合わせてみると、情報を郵送してもらうことができます。この情報は、PCにダウンロードすることも可能です。
しかし債務整理というのは、それまでの借金依存しがちな体質を改め、自分の生活を再建するチャンスでもあるわけです。ですから、一定期間が終了してまた借り入れをする場合、あるいはローンを組む場合は、その経験を活かしてきちんと返済計画を立て、2度と同じ轍を踏むことのないように、注意したいものです。
債務整理がいつまで続くかは、手続きの種類と借り入れ数によって異なります。
例えば、貸金業者1社の50万の借金を任意整理で解決する場合、3ヶ月から6が月程度です。もっと早く解決するケースもあります。交渉する相手が一社なので、それほど時間を必要としません。しかし、この貸金業者が強硬な姿勢を取る相手であった場合、6ヶ月から1年ほどかかる可能性もあります。任意整理は直接交渉だからです。専門家と貸金業者の交渉がこじれると、一社であっても時間がかかります。任意整理の交渉が終わったら、返済計画に沿って毎月返済を行います。平均3年から5年かけて完済します。1年のようなタイトな返済計画を立てていれば、最短で1年3ヶ月で任意整理が完全に終了となります。
債務整理で個人再生を選んだ場合、手続き完了期間は9ヶ月から1年ほどです。個人再生は間に裁判所を通しますので、手続き期間はある程度わかりやすいです。手続き後の返済期間は平均で3年から5年です。ですので簡単な計算では最短で3年9ヶ月で全ての手続きが終わる事になります。個人再生は手続きが複雑であるので、申し立ての段階で時間を取られやすいです。いつまで時間がかかるのかと考えている人は、この辺りも考慮しておくと良いです。
自己破産はいつまでかかるかご存じですか。最短で3ヶ月、長くても6ヶ月です。こちらも裁判所に申し立てを行うので、長期化する事はありません。自己破産は、他の債務整理と違い、借金は残りません。(一部例外もあります)ですので手続き後の期間は0です。最短なら3ヶ月で全ての手続きが完了します。
債務整理で困ったら
- 最適な債務整理の方法を調べることができる
- 費用がいくらになるか分かる
⇒匿名で無料診断する
- 何度でも無料相談ができる
- 時間と労力の大幅な削減ができる
⇒そうや法律事務所に無料相談する
■電話相談の前に!
※下記のご質問はお受けできません。
- 個人間の借金
- 税金の相談
- 差し押さえの相談
- 本人以外からの相談
- 他事務所にご相談中の方
よく読まれている記事






債務整理の期間はいつまで?※手続きの前に知っておくべきこと関連ページ
- 債務整理※法律事務所に依頼するにはいくら必要ですか?
- 債務整理をする場合、法律事務所に相談する方法が最もポピュラーです。今はパソコンが普及し、自宅にいながら法律事務所を探せる時代です。簡単に事務所比較ができるので、債務整理を得意とする事務所を探してください。具体的な料金体制、年間の実績などを比較しておきましょう。
- 債務整理の体験談まとめ《役立つ情報いろいろ♪》
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 債務整理中(後)に機種変更はできるのか!?【調査してみた】
- 借金に困りどうしても返済できない場合には、債務整理を検討してみても良いでしょう。しかし、債務整理にはデメリットもあります。例えば、債務整理をしたら携帯電話の機種変更はできるのでしょうか?債務整理の機種変更への影響についてまとめました。
- 奨学金は債務整理の対象になる?|債務整理の条件とは
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 債務整理後はカードが作れない?使ってるカードはどうなる?
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 債務整理後のローンはどうなる?【分かりやすく解説】
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 債務整理とは何?自己破産とはどう違うの?
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 債務整理の選び方※弁護士にも得意不得意があるの!?
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 債務整理の個人再生について解説※自己破産はどう違う?
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 債務整理の方法《任意整理で解決するための3ステップ♪》
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 【必読】債務整理で用意するべき必要書類とは?
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 債務整理をしたいけどお金が無い場合は迷わず法テラスへ
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 内緒で債務整理する方法ってある?【借金をバレずに解消♪】
- しかし債務整理であれば、ご主人に内緒で債務整理/過払い
- 債務整理の失敗ってなに?※成功の秘訣を教えます!
- 差し押さえをされたくないから債務整理をしたのにかかわら
- 債務整理の進め方・流れ【事前に知っておくべきポイント】
- 債務整理は進め方を間違えないことが大切です。進め方を間