債務整理を延滞するとどうなる?返せなくなった時にすべきこと
借金を延滞している状態になったら債務整理を検討するべきです。
たまたま1回忘れた程度であれば問題なく、大切なのは遅延した理由です。
返済日まで入金できずに延滞している状態ならば、早急に延滞分の返済をする必要があります。
遅れた日数に応じた遅延損害利率が発生するため、遅延していない場合よりも返済額は大きくなります。
延滞を解消することが難しければ、債務整理を考えなくてはいけません。
延滞している以上、定期的に取り立てを受けることになるからです。
1ヶ月以上遅れてしまうと、電話口で一括請求を迫られることもあるのです。
一括請求は非常に恐ろしいもので、例えば100万円の借金を月に2万円ずつ返済しているような状況で、一気に100万円全額を返済しなさいと言ってくるわけです。
貸金業者としても一括返済できるはずがないのは知っていますから、この話を持ち出してきたら債務整理を考えてみるべきだと債務者にそれらしく言っていると考えていいです。
返済できる借金は返済の義務がありますが、返済できないなら債務整理をするしかありません。
返済できないから放置する、逃げるといった選択肢はないのです。
貸金業者はプロであり、逃げても住所を特定してくるほどです。
しかも、逃げた分だけ借金は膨れ上がるので、逃げ続けて解決するのはまず無理です。
借金を延滞する状況を解消するには、遅れた分を返済して取り戻すか、債務整理しかありません。
弁護士の無料相談を受けて、今後の対策を考えていきましょう。
債務整理後の返済で延滞してしまったら、依頼した専門家に連絡してください。
元債務者が勝手に行動したり、悩んだりするのではなく、専門家にすぐに連絡して相談しましょう。延滞分を支払う方法が見つかれば、問題は解決です。自分一人で支払いが困難であれば、親類に一部のみ立て替えてもらう方法もあります。
一番やってはいけないのは、貸金業者からの借り入れです。借り入れによって延滞分のお金を賄うくらいなら、再度債務整理を検討してください。この理由ですが、債務整理をした人に安易にお金を貸す業者はまともとは言えないからです。高い確率で高利貸しです。高利貸しからお金を借りると、利息の返済に追われる事になり、一向に元本を減らす事が出来ません。酷い場合は自己破産です。
借り入れをした後、自己破産するくらいなら、その前に他の手続きを行なったほうが良いです。こちらの理由はわかりやすいです。自己破産は最後の手段だからです。人生に一度だけ、債務を帳消しに出来る手続きだからです。自己破産の申し立ては何度でも可能です。しかし、二度目は7年後まで待つ必要があります。しかし、7年後に免責が認められる確証はありません。同じ過ちを繰り返す人に何度も免責を認めていては、債務整理の制度自体が成り立ちません。
債務整理後の返済で延滞したら、まず専門家へ連絡し対策を話し合ってください。解決出来たら再び返済しましょう。無理であれば、借り入れに依存するのではなく、もう一度債務整理で解決してください。債務整理の返済計画は、余裕をもって立てるのが基本です。後では計画を変更できません。検討中の人は、よく覚えておいてください。
債務整理で困ったら
- 最適な債務整理の方法を調べることができる
- 費用がいくらになるか分かる
⇒匿名で無料診断する
- 何度でも無料相談ができる
- 時間と労力の大幅な削減ができる
⇒そうや法律事務所に無料相談する
■電話相談の前に!
※下記のご質問はお受けできません。
- 個人間の借金
- 税金の相談
- 差し押さえの相談
- 本人以外からの相談
- 他事務所にご相談中の方
よく読まれている記事






債務整理を延滞するとどうなる?返せなくなった時にすべきこと関連ページ
- 債務整理※法律事務所に依頼するにはいくら必要ですか?
- 債務整理をする場合、法律事務所に相談する方法が最もポピュラーです。今はパソコンが普及し、自宅にいながら法律事務所を探せる時代です。簡単に事務所比較ができるので、債務整理を得意とする事務所を探してください。具体的な料金体制、年間の実績などを比較しておきましょう。
- 債務整理の体験談まとめ《役立つ情報いろいろ♪》
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 債務整理中(後)に機種変更はできるのか!?【調査してみた】
- 借金に困りどうしても返済できない場合には、債務整理を検討してみても良いでしょう。しかし、債務整理にはデメリットもあります。例えば、債務整理をしたら携帯電話の機種変更はできるのでしょうか?債務整理の機種変更への影響についてまとめました。
- 奨学金は債務整理の対象になる?|債務整理の条件とは
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 債務整理後はカードが作れない?使ってるカードはどうなる?
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 債務整理後のローンはどうなる?【分かりやすく解説】
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 債務整理とは何?自己破産とはどう違うの?
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 債務整理の選び方※弁護士にも得意不得意があるの!?
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 債務整理の個人再生について解説※自己破産はどう違う?
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 債務整理の方法《任意整理で解決するための3ステップ♪》
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 【必読】債務整理で用意するべき必要書類とは?
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 債務整理をしたいけどお金が無い場合は迷わず法テラスへ
- 債務整理のデメリットは多くありますが、債務整理と言ってもいくつかの種類がありますかあら、それぞれの方法によって違うと言うことも知っておかなければなりません。
- 内緒で債務整理する方法ってある?【借金をバレずに解消♪】
- しかし債務整理であれば、ご主人に内緒で債務整理/過払い
- 債務整理の失敗ってなに?※成功の秘訣を教えます!
- 差し押さえをされたくないから債務整理をしたのにかかわら
- 債務整理の進め方・流れ【事前に知っておくべきポイント】
- 債務整理は進め方を間違えないことが大切です。進め方を間