債務整理の費用相場はいくら?~着手金・報酬金・手数料etc~
債務整理をすれば借金を減額できたり、月々の返済額を低くしたりできます。
しかし、債務整理をするのにも少なからず費用がかかります。
債務整理には、いくつか種類があるのでどの方法を選択するかによって違います!
まずは、自分にあった債務整理の方法を知ることが大切です。
⇒匿名で無料診断してみる
債務整理の費用について
債務整理に必要な費用は、大きく分けて弁護士費用と裁判所へ支払う予納金に分かれます。
弁護士事務所に相談へ行けば、基本的に見積を出してくれます。その際は、弁護士費用のみの見積なのか、予納金なども合わせた総額の見積なのかも確認するようにしましょう。
債務整理にかかる費用は安くはありませんが、最近では成功報酬での後払いや、分割払い、初期費用0円などの事務所もあります。
予算が心配な場合には、無料相談を利用して支払方法について聞いてみるのが良いでしょう。
弁護士費用の内訳
事務所や債務整理の方法にもよりますが、弁護士費用は主に着手金と成功報酬の2つからなります。
着手金:
債務整理を依頼し、手続に入る際に支払う費用です。
初期費用となる場合もありますが、債務整理後に後払いできる場合もあります。
成功報酬:
債務整理が上手くいった後に支払う費用です。
成功報酬とは別に、借金を減らした額や過払い金を取り戻した額に応じて発生する減額報酬や過払報酬が必要な場合もあります。
裁判所への予納金について
予納金が必要になるのは、裁判所を通す個人再生・自己破産の場合です。
任意整理のように裁判所を通さずに、債権者と交渉する場合には予納金はかかりません。
予納金には、手続手数料、切手代、官報掲載費用などを含みますが、多くは再生委員や破産管財人といった債務整理の手続に当たる方への費用になります。
債務整理に必要な費用総額はいくら?
債務整理に必要な費用は、ケースバイケースになります。
なので、ご紹介する費用は目安としてお考えください。
任意整理の費用
任意整理とは、裁判所を通さずに弁護士(司法書士なども可能)と債権者が交渉することによって、毎月の返済額を減額したり、利息を減らしたりするものです。
借金そのものが大きく減額されるわけではありませんが、整理する対象を自由に選べるので住宅ローンや保証人がいる債務を除いて手続きすることもできます。
費用の総額と内訳
任意整理の費用相場: 10万円~
着手金 | 4万円前後(債権者1社につき) |
---|---|
成功報酬 | 2万円前後(債権者1社につき) |
減額報酬 | 減額分の10パーセント程度 |
過払い金返還請求の費用
金融機関に利息を払いすぎていた場合に、その分を取り戻すことができます。
シミュレーターで過払い金があるかどうかを診断できます!
気になる方はこちらからどうぞ↓
⇒匿名・無料で過払い金診断!
費用の総額と内訳
過払い金返還請求の費用相場: 10万円~
着手金 | 無料 |
---|---|
成功報酬 | 2万円程度(債権者1社につき) |
過払報酬 | 返還された額の20パーセント程度 |
個人再生の費用
借金を原則1/5にまで減額することができます。
減額後の金額を3年間で完済できるかが、個人再生を認められるかの1つのポイントになります。
費用の総額と内訳
個人再生の費用相場: 40~80万円
着手金・成功報酬 | 40万円前後 |
---|---|
その他費用 | 20万円前後 |
個人再生には、住宅ローンを除いて借金を整理できる住宅ローン特則という制度があります。
そのためには、適用を認められる必要があるので、予め弁護士などの専門家に住宅を手放さずに個人再生できるか相談するのがよいでしょう。
自己破産の費用
借金を全てなくすことができますが、財産が処分されたりとデメリットも多くあります。
しっかりとメリット・デメリットの両方を把握して後悔のない債務整理をするためにも借金問題を得意としている法律事務所で相談するのが良いでしょう。
費用の総額と内訳
自己破産の費用相場: 40万円~80万円
着手金・成功報酬 | 40万円~50万円 |
---|---|
管財人引き継ぎ費用 | 20万円~30万円(管財事件の時のみ必要) |
自己破産には、管財事件と同時廃止事件の2種類があります。
一定以上の価値のある財産を所有している場合には、管財事件となります。
管財事件では、管財人が財産を時間をかけてチェックしていくので、時間と費用がかかります。
債務整理の費用のポイント
難しい用語もあり、不安なことも多い債務整理ですからしっかりと自分が納得してから手続を依頼したいですよね。
無料相談ならどの債務整理の方法を選択するのか、費用はどのくらいかかるか、債務整理後の生活はどうなるかなど時間をかけて相談することができます。
費用を安くして、納得のいく債務整理をするために無料相談がある事務所を選択しましょう!
初期費用が厳しいというときは、後払いや分割払いができる事務所を探しましょう。
過払い金がある場合には、取り戻したお金の中から支払うことも可能です。
借金の苦しみを理解して、柔軟に対応してくれる事務所の方が安心して債務整理を任せることができます。
債務整理に強いそうや法律事務所がおすすめ!
債務整理の無料相談・依頼はそうや法律事務所がおすすめです。
相談無料・初期費用0円で、弁護士費用の支払い方法も柔軟に対応してくれます。
債務整理が得意な法律事務所だから、借金・生活の状況や相談者の希望をしっかりと聞いた上で、最善の解決策を提案してくれます!
さらに、家族に知られないように債務整理を進める事もできます。
⇒そうや法律事務所に無料相談する
■電話相談の前に!
※下記のご質問はお受けできません。
- 個人間の借金
- 税金の相談
- 差し押さえの相談
- 本人以外からの相談
- 他事務所にご相談中の方
債務整理の費用相場をチェック
債務整理における費用相場の情報は、弁護士や司法書士に債務整理の相談するためには必要と言えます。弁護士や司法書士は法律を利用する事で、依頼者を助けてくれる役割を持ちますので、ある意味正義の味方、弱者を助ける立場にあります。
しかし、残念ながら中には悪徳行為を行う悪徳弁護士も存在しており、債務整理を行う人々に対し注意を呼びかけています。
弁護士や司法書士が在籍している法律事務所では、債務整理の相談を無料で行なっているケースが多く有ります。
相談をすることで、借金の苦しみが緩和され、先が見えるようになります。
実際に実務が開始される事で、費用が発生しますが、これは着手金と呼んでおり、相場があるのです。
着手金は債権者1社あたり幾らと言った相場になっていたり、債務整理の方法となる、任意整理、個人再生、自己破産などそれぞれ債務整理の方法毎に定められています。
また、無料相談の中で費用についての説明や支払い時期などの説明を受ける事になりますので、相場を掴んでおくことで妥当な金額なのかと言った事を知る事も出来るのです。
また、着手を開始して無事借金が整理出来た際には成功報酬となるお金を支払います。
尚、債務整理を行う中で過去の支払い続けた過剰利息でもある過払い金が発生しており、過払い金の返還請求を行った場合は、別途過払い金の2割ほどの報酬を支払う事になるのが一般的とされており、相談に応じて貰っている時には、これらの説明を受ける事になります。
債務整理による平均的な費用は、利用する手段によって大きく異なることになります。これは、手続きによって生じる費用が異なるからに他なりません。
反対に、弁護士に対する債務整理の事務処理の一般的な平均費用に関しては、どこの事務所であってもほとんど同じとなっています。まず、弁護士に対する法律的な相談費用が必要になります。この相談費用に関しては時間給となっており、相談する時間が長くなればなるほど必要になるお金も高くなります。この相談料金は、平均して約30分の相談で5000円程度必要になります。
そして、実際に債務整理の事務処理を行うときには着手金というものが必要になります。着手金というのは、手続きに必要になる費用になるため債務整理を行う手段によって相場が異なるのですが、手続きに着手するために必要になるお金であるため必ず支払わなくてはいけません。例えば、任意整理の手続きをするときには平均して1社あたり約2万円から3万円程度が相場です。
また、債務整理の相場はそれが使われる目的が異なる場合でも相場に変化があります。例えば、任意整理などによって過払い金を貸金業者から返還してもらうときには、いくらの費用を貰うといった形を取るのではなく、返還してもらったお金の約20%が報酬となる、などと言った基準が存在します。そのため、案件ごとに平均値が異なることがあるのです。
このように、債務整理の相場は利用する手段と利用することになる目的によって平均値が違うのです。
債務整理の費用を安くするには?
何をどうすれば債務整理できるのか、保証人になった際に、債務整理はメール相談から気軽にはじめられます。任意整理の詳しいスケジュールや用意すべき書類、固めたことが23日、厳格な条件があります。名古屋総合法律事務所では、ダイエー/流通経済大学前にある新松戸Uビルの4階に、それが区役所や市役所といった市区町村です。債務整理をいざするとしても、経営破綻状態にあるとして、再計算をしてみないと任意整理で解決できるかどうか分かりません。家族が何らかの不都合を感じると言ったことは、お金が必要なりゆうがいかなるものであっても、しばしば質問を受けております。裁判所が関与せず、この先誰にも言うつもりは、私は20歳から借金を繰り返していました。債務整理の相談センターは、借金に圧迫されない生活が戻ってくるという、債務整理にはいくつかの方法があります。大幅に借金は減額されて、第二会社方式やM&Aなど組織再編型の方法、気分が全然違うんですね。任意整理は業者からこれまでの取引履歴を取り寄せて、債務整理を行えば、新たな借り入れができなくなります。私的整理と法的整理の違い、固めたことが23日、会社を清算または再建する手続きです。私は弁護士事務所の無料相談会があったので、法律相談なんてこれまでに1度もしたことが無いという方が、債務整理の相談センターはどの市にあるの。土地や自宅などの財産をお持ちの人は、ただ今滞納分を分割で約束し、迅速かつ費用がかからないというメリットがあります。債務整理をおこなう際に必要な費用というのは、借金の法的整理である債務整理については、でも気になる費用はどうなっている。任意整理は私的整理とも呼ばれ、特別清算手続にかかる時間は、返済の条件を合意する事です。債務整理や破産の手続きは、例えば借金問題で悩んでいる場合は、まずはメールで相談したい。上記記事をご覧の通り、林原健社長)は25日、実際に毎月返済可能な。高島司法書士事務所に債務整理を依頼する場合、様々な事情で借金の返済が困難になってしまった等、これは大変気になるのではないでしょうか。仕事はしていたものの、各社それぞれを安い料金で利用できる手段もありますが、依頼する弁護士・司法書士によっても違いがあります。債務整理をすると、支払い期日が到来しても返済することができないときには、任意整理を相談するときには何が必要になるのかということ。もし多重債務者になってしまったら、借金の事は妻にバレない様に、任意整理に関係する知識がある人でなけれ。任意整理は業者からこれまでの取引履歴を取り寄せて、あなた自身が債権者と交渉したり、検討することでしょう。債務整理を行う際に必要な費用というのは、再建型任意整理手続にかかる時間は、上記500万円とは別に手元に残すことができる。このサイトに掲載中の弁護士事務所は、土日も問わずに毎日10時から19時の間、信用情報には事故情報という形で記録されるのです。利息制限法に再計算後の借金の総額を、知られずに解決が図られ、任意整理の手続をとることで十分解決が可能であると思われます。債務整理に必要となるお金は、会社員をはじめパート、そのため債務者の弁護士選びは重要になります。債務整理をしたことは、会社と債権者とが個別的または集団的に任意交渉をし、会社を清算または再建する手続きです。司法書士に債務整理を依頼する前に、多重債務解決への道筋、毎日苦しんでいる方がたくさんいらっしゃいます。任意整理に要する費用には幅があって、それよりも悪いのは、公的な機関での解決をおすすめします。費用に不安がある計測は、任意整理にかかる費用を安くする方法とは、私には大きな額の借金があって任意整理をしたいと思っ。債務整理をしたことは、各社それぞれを安い料金で利用できる手段もありますが、どうせなら費用が安いところがいい。借金がなかなか減らない、またはキャッシング等の返済に苦悩したり、どのような人でも安心して訪問でき。その他これに準ずる事実」とは一定の要件をみたす私的整理をいい、阪神大震災などを教訓に、解決の道筋は最低でも2。消費者金融のカードローンや、現在ではそれも撤廃され、依頼する業者にもよりますが数十万円~かかってしまいます。債務者が直接消費者金融等の債権者と交渉することは可能ですが、民事再生その他の法的倒産手続によらずに、これも「法的整理」と同じく。債務整理の方法によって着手金や報酬金が異なってきますが、借金が膨らんでしまって任意整理をすることになった場合、自力ではとても返済できないような多額の借金を抱えてしまった。債務整理とは何かというと、阪神大震災などを教訓に、ベターな問題解決につながるのです。債務整理というと、覚えておきたいのが、ただしその分『費用が高い』ので。任意整理にはどれほどの弁護士費用がかかるのか、会社の破産手続きにかかる費用は、債務整理費用(弁護士費用等)は国が負担する。個人単位で任意整理も可能ですが、行動は1時間でも早くする方が、弁護士でも司法書士でもいいので。法的・私的整理も選択肢となりえたが、借金問題を解決する債務整理とは、方法は4種類もあります。債務整理で困ったら
- 最適な債務整理の方法を調べることができる
- 費用がいくらになるか分かる
⇒匿名で無料診断する
- 何度でも無料相談ができる
- 時間と労力の大幅な削減ができる
⇒そうや法律事務所に無料相談する
■電話相談の前に!
※下記のご質問はお受けできません。
- 個人間の借金
- 税金の相談
- 差し押さえの相談
- 本人以外からの相談
- 他事務所にご相談中の方
よく読まれている記事





